運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1982-04-20 第96回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

昭和五十七年度分の地方交付税について、各種制度改正等に伴って増加する財政需要に対処するため、その算定基礎となる単位費用を改定するとともに、地方財政現状にかんがみ、地方交付税総額について特例を設けるほか、激甚災害に係る小災害債元利補給制度廃止し、当該地方債元利償還に要する経費基準財政需要額に算入する等の必要があります。  以上がこの法律案を提出いたしました理由であります。  

世耕政隆

1982-03-19 第96回国会 参議院 本会議 第9号

第二に、激甚災害に係る小災害債元利補給制度廃止し、当該地方債元利償還に要する経費基準財政需要額に算入するため、所要改正を行うこととしております。  以上が、昭和五十七年度の地方財政計画概要並びに地方税法及び国有資産等所在市町村交付金及び納付金に関する法律の一部を改正する法律案及び地方交付税法等の一部を改正する法律案趣旨であります。(拍手)     —————————————

世耕政隆

1982-03-18 第96回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

昭和五十七年度分の地方交付税について、各種制度改正等に伴って増加する財政需要に対処するため、その算定基礎となる単位費用を改定するとともに、地方財政現状にかんがみ、地方交付税総額について特例を設けるほか、激甚災害に係る小災害債元利補給制度廃止し、当該地方債元利償還に要する経費基準財政需要額に算入する等の必要があります。  以上が、この法律案を提出いたしました理由であります。  

世耕政隆

1982-02-23 第96回国会 衆議院 本会議 第8号

第二に、激甚災害に係る小災害債元利補給制度廃止し、当該地方債元利償還に要する経費基準財政需要額に算入するため、所要改正を行うこととしております。  以上が、昭和五十七年度の地方財政計画概要並びに地方税法及び国有資産等所在市町村交付金及び納付金に関する法律の一部を改正する法律案及び地方交付税法等の一部を改正する法律案趣旨であります。

世耕政隆

1976-10-27 第78回国会 衆議院 文教委員会 第4号

むしろこれの分捕り合戦が大変激烈になりまして、お互い感情的わだかまりというものを持ったままで、やはり相変わらず地元では高校新設の問題についてはなおざりにできないという非常な悩みを抱えるというかっこうにもなってまいりますから、ひとつここらあたりで思い切って建設費に対しての元利補給制度というものを、新たに長期計画として立てていただくわけにはいかないかということを私はやはり考えざるを得ないのですが、この点

土井たか子

1959-11-06 第33回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

次に、公共土木施設あるいは公立学校施設の小災害にかかる地方債元利補給制度の設定でございますが、御承知の公共土木施設の小災害も非常に多いのでございまして、これに対処いたしまして、一ヵ所の工事費用が、都道府県にございましては十万円以上十五万円未満災害、あるいは市町村におきましては五万円以上十万円未満、及び公共学校施設の小災害は一校当たりの復旧事業費が十万円以上のもの、こういうものに対しましての地方債

丹羽喬四郎

1957-03-04 第26回国会 参議院 予算委員会 第3号

これについては、終戦以来、地方財政赤字補填のために、毎年度相当額地方債を発行してきましたが、これが償還費は毎年累増しても地方財政の重圧となっておりまするので、これが根本的解決策として、地方債をもって処理すべきものでなかった起債、すなわち政府施策により実施した公共事業に対する起債等については、元利補給制度を確立せられて、公債費合理化をはかられたいということであります。  

小山邦太郎

  • 1